たこ焼き目当てでHOSS出動
11-12,2011
土曜日の午後、余りにも暇だったんで
かねてから気になってたこ焼き屋さんへ自転車で。
もちろん通勤用ママチャリではなくてHOSS君でHOSSで。
久しぶりに橋本遊郭の通りを走ってみました。
うーん、古い建物か少なくなってきてますねぇ、出来るだけこのまま残して欲しいんですけど、
住人からしたら不便なんでしょうね、

ま、そんな旧街道を通り抜け石清水八幡宮に到着

この横からちょっと入ったところに目指すお店『タコ焼きいっちゃん』があります。
ここの特徴は何といってもソースがかかってないタコ焼き
生地に味がついてるのでそのまま食べるんだそうです
では、頂きます

お、鰹節がきいてる!
味的にはプレーンのもんじゃ焼きに近いかな?
この味だとビールが旨いだろうなぁ…。
だがしかし、財布忘れて小銭いれしか持ってきてない!
しょうがないのでジンジャーエールで我慢

店の前のベンチに腰掛けて土曜日の夕方タコ焼きとジンジャーエール
平和だ(笑
今度は財布持ってきてビールのもう!
そんなノンビリな土曜日でした。
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

かねてから気になってたこ焼き屋さんへ自転車で。
もちろん通勤用ママチャリではなくてHOSS君でHOSSで。
久しぶりに橋本遊郭の通りを走ってみました。
うーん、古い建物か少なくなってきてますねぇ、出来るだけこのまま残して欲しいんですけど、
住人からしたら不便なんでしょうね、

ま、そんな旧街道を通り抜け石清水八幡宮に到着

この横からちょっと入ったところに目指すお店『タコ焼きいっちゃん』があります。
ここの特徴は何といってもソースがかかってないタコ焼き
生地に味がついてるのでそのまま食べるんだそうです
では、頂きます

お、鰹節がきいてる!
味的にはプレーンのもんじゃ焼きに近いかな?
この味だとビールが旨いだろうなぁ…。
だがしかし、財布忘れて小銭いれしか持ってきてない!
しょうがないのでジンジャーエールで我慢

店の前のベンチに腰掛けて土曜日の夕方タコ焼きとジンジャーエール
平和だ(笑
今度は財布持ってきてビールのもう!
そんなノンビリな土曜日でした。
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
気が付けば・・・・・。
05-22,2011
土曜日の朝、所用がありまして珍しく朝早く起きてサクッと用事を終わらせて
時計を見ればAM9:30。
ウム、天気も良いし自転車でも乗ろうかな。
ってな訳でHOSS君出動!

ブログに登場するのは久しぶりなんですけど
毎週乗ってるんですけどね。
先週は大阪に向かって走ったので、今回は京都に向かって走ろう!
淀川の堤防の内側にジョギング、サイクリングロードがありまして、信号も車も無く気持ちよく走れます。
いつもは伏見のところでついついサイクリングロードから外れて酒蔵に向かっちゃうんですけど、
今回は頑張って伏見をパス!
さらに京都に向かって走ります。
いつもなら結構な向かい風がしんどいんですけど、今日は無風。
とっても走りやすい!
車でキキキーって走るのも楽しいんですけど、自転車でのんびり景色みながら走るのもいいもんです。

調子に乗ってどんどん走っていくとなんか山が近くに迫ってきてます。
ここどの辺?

ま、いいや。
さらにさらに進んでいくとサイクリングロードの終点に着いちゃいました。
終点はココ
嵐山の渡月橋!!

うわ、結構なところまで来ちゃったなぁ・・・・・・。
しかもここで結構バテてきた。
日差しもかなりキツイ!
う~ん、こんなにロングライドするつもりは無かったのでGパンにTシャツの気軽な格好で来ちゃったしなぁ。。。。
でも来ちゃったもんは仕方が無い。
帰りも同じルートを帰りましたよ。
帰りは何故か向かい風がキツイ!
もう、クタクタです。
結局嵐山まで行って何も喰わず、何も買わずで写真だけ撮って帰ってきました。
時計を見たら3時間半程走ってたみたいですね。
あ~疲れた。。。。。
でも結構面白かったのでまた行こうかな。
帰ってシャワー浴びてるとやたら痛い。。。。
ふと腕を見ると

とんでもなく日焼けしてました(笑
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

時計を見ればAM9:30。
ウム、天気も良いし自転車でも乗ろうかな。
ってな訳でHOSS君出動!

ブログに登場するのは久しぶりなんですけど
毎週乗ってるんですけどね。
先週は大阪に向かって走ったので、今回は京都に向かって走ろう!
淀川の堤防の内側にジョギング、サイクリングロードがありまして、信号も車も無く気持ちよく走れます。
いつもは伏見のところでついついサイクリングロードから外れて酒蔵に向かっちゃうんですけど、
今回は頑張って伏見をパス!
さらに京都に向かって走ります。
いつもなら結構な向かい風がしんどいんですけど、今日は無風。
とっても走りやすい!
車でキキキーって走るのも楽しいんですけど、自転車でのんびり景色みながら走るのもいいもんです。

調子に乗ってどんどん走っていくとなんか山が近くに迫ってきてます。
ここどの辺?

ま、いいや。
さらにさらに進んでいくとサイクリングロードの終点に着いちゃいました。
終点はココ
嵐山の渡月橋!!

うわ、結構なところまで来ちゃったなぁ・・・・・・。
しかもここで結構バテてきた。
日差しもかなりキツイ!
う~ん、こんなにロングライドするつもりは無かったのでGパンにTシャツの気軽な格好で来ちゃったしなぁ。。。。
でも来ちゃったもんは仕方が無い。
帰りも同じルートを帰りましたよ。
帰りは何故か向かい風がキツイ!
もう、クタクタです。
結局嵐山まで行って何も喰わず、何も買わずで写真だけ撮って帰ってきました。
時計を見たら3時間半程走ってたみたいですね。
あ~疲れた。。。。。
でも結構面白かったのでまた行こうかな。
帰ってシャワー浴びてるとやたら痛い。。。。
ふと腕を見ると

とんでもなく日焼けしてました(笑
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

復活
03-20,2011
膝痛が治まったと思って走ってみたならば・・・・・・・。
また膝痛復活。
こりゃじっくり治さなきゃいけないな。
でも有酸素運動して体脂肪減らさなくては!
今の体重は63kg
目標体重は60kg
あと3kgなんですけど、あせっても仕方ないか。
仕方ないけどせっかく毎日運動する習慣ができつつあるのでこのまま続けたい。
そこで彼が復活です!
HOSS君

これで近所をぐるっと3~40分走ればジョギングと同じくらいの運動量はあるかな。
着地の衝撃も無いから膝の負担も少なそうだし。
とりあえず膝が治るまでこれで走ろう。
なのでランニングシューズはまた今度だな(笑
その代わり夜間用のライト買わなきゃ。
どっちにしろ出費があるのね(笑
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

また膝痛復活。
こりゃじっくり治さなきゃいけないな。
でも有酸素運動して体脂肪減らさなくては!
今の体重は63kg
目標体重は60kg
あと3kgなんですけど、あせっても仕方ないか。
仕方ないけどせっかく毎日運動する習慣ができつつあるのでこのまま続けたい。
そこで彼が復活です!
HOSS君

これで近所をぐるっと3~40分走ればジョギングと同じくらいの運動量はあるかな。
着地の衝撃も無いから膝の負担も少なそうだし。
とりあえず膝が治るまでこれで走ろう。
なのでランニングシューズはまた今度だな(笑
その代わり夜間用のライト買わなきゃ。
どっちにしろ出費があるのね(笑
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

久しぶりのHOSS
05-16,2010
さて、花粉も一段落したし天気もいいしHOSSで出かけてみるか
でもね、冬眠から目覚めさせるには色々やらなければ・・・。
まずは、タイヤに空気を入れてチェーンを磨いてブレーキの調整して、
力尽きました(笑
そんな訳にもいかないのでちょろっとだけ、夕食がギョーザなのでビール買いに行くついでに遠回りってな感じで。
(晩酌止めたんじゃなかったのか?)

しかし、田舎だなぁ・・・・。
いや、一応大阪府内なんですけどね。
春も過ぎて梅雨に入る前の今の季節が一番好きです。
いつの間にかネコの額ほどの庭にも花が満開になってました。

何故か一輪だけピンクの花が混じってますが・・・(笑
何年か前に植えたやつですが、多年草だったのね。
しかし毎年咲いてたかなぁ・・・・・・。
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

でもね、冬眠から目覚めさせるには色々やらなければ・・・。
まずは、タイヤに空気を入れてチェーンを磨いてブレーキの調整して、
力尽きました(笑
そんな訳にもいかないのでちょろっとだけ、夕食がギョーザなのでビール買いに行くついでに遠回りってな感じで。
(晩酌止めたんじゃなかったのか?)

しかし、田舎だなぁ・・・・。
いや、一応大阪府内なんですけどね。
春も過ぎて梅雨に入る前の今の季節が一番好きです。
いつの間にかネコの額ほどの庭にも花が満開になってました。

何故か一輪だけピンクの花が混じってますが・・・(笑
何年か前に植えたやつですが、多年草だったのね。
しかし毎年咲いてたかなぁ・・・・・・。
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

「地元をプラッと」@地元
06-14,2009
せっかくの週末、梅雨に入たのに晴れ
こりゃ自転車日和なんですが、朝から体調が良くない。
何故か?そりゃ前日呑みすぎたからだろっ!
正解です。
で、午前中はダラダラと過ごしてしまいまして、昼から行動しようと思ったのですが
PM1:00から吉本新喜劇が始まりまして、
あれって見始めると最後まで見てしまう魔力がありますよね。
で、気が付いたらもうPM2:00・・・・。
遠出は無理なので近場をポタリングでもしようかと。
そういえば、通勤電車から見えた枚方公園駅付近がいい感じに古っぽかったのを思い出しまして
行き先は枚方公園周辺に決定。
最近は山ばっかり走ってて傷だらけのHOSS君を連れ出して、
ぶらっと出かけました。
とりあえず目的地まではサクっと大通りを抜けて行きまして、
そこから路地裏散策ってプランです。
ここから始めましょう。


この横の路地が歴史街道みたいです。
旧街道なので道が細いですが、車通りも少なくて自転車でだらだら走るには丁度いい感じです。
新しい家が多いですが、やはり旧家が残ってて雰囲気ありますね。

市立鍵屋資料館

ここが思いのほか魅力的で中に入りたかったんですが、時間がなかったのでまた今度
かなり大きな建物でチラッと中を覗くといい雰囲気そうだったんですが。
少し走ると雑貨屋さんとかCafeがありまして平屋の民家を上手く改造してあって雰囲気よさそう。

玄関で靴を脱いで入るみたいで、ここも入ってみたかった。
今時珍しいこんなお店も健在です。

麦藁帽子が魅力的です。
このお店も佇まいが気に入りまして。
なんか昭和の香りがするでしょ。

時間があったら色んなお店に入って見たかった。
近いうちに第2弾をやりますよ。
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓

こりゃ自転車日和なんですが、朝から体調が良くない。
何故か?そりゃ前日呑みすぎたからだろっ!
正解です。
で、午前中はダラダラと過ごしてしまいまして、昼から行動しようと思ったのですが
PM1:00から吉本新喜劇が始まりまして、
あれって見始めると最後まで見てしまう魔力がありますよね。
で、気が付いたらもうPM2:00・・・・。
遠出は無理なので近場をポタリングでもしようかと。
そういえば、通勤電車から見えた枚方公園駅付近がいい感じに古っぽかったのを思い出しまして
行き先は枚方公園周辺に決定。
最近は山ばっかり走ってて傷だらけのHOSS君を連れ出して、
ぶらっと出かけました。
とりあえず目的地まではサクっと大通りを抜けて行きまして、
そこから路地裏散策ってプランです。
ここから始めましょう。



この横の路地が歴史街道みたいです。
旧街道なので道が細いですが、車通りも少なくて自転車でだらだら走るには丁度いい感じです。
新しい家が多いですが、やはり旧家が残ってて雰囲気ありますね。

市立鍵屋資料館

ここが思いのほか魅力的で中に入りたかったんですが、時間がなかったのでまた今度
かなり大きな建物でチラッと中を覗くといい雰囲気そうだったんですが。
少し走ると雑貨屋さんとかCafeがありまして平屋の民家を上手く改造してあって雰囲気よさそう。


玄関で靴を脱いで入るみたいで、ここも入ってみたかった。
今時珍しいこんなお店も健在です。

麦藁帽子が魅力的です。
このお店も佇まいが気に入りまして。
なんか昭和の香りがするでしょ。

時間があったら色んなお店に入って見たかった。
近いうちに第2弾をやりますよ。
クリックよろしく!!
↓ ↓ ↓ ↓
